ホンダ(HONDA)車の寿命・耐久性

ホンダ車の寿命・耐久性
〜 技術屋集団が作る高性能エンジンと車のアイデア 〜

失敗と成功の繰り返しを経たホンダ車

ホンダ車の寿命・耐久性ホンダは長くバイクメーカーとして世界中に知られていましたが、1967年、量産乗用車としてN360という軽自動車を発表、自動車産業へ大きく足を踏み入れました。

耐久性が高いホンダの中古車はこちら

現在、軽自動車で人気を集めているN-ONEは、このN360を彷彿とさせるスタイリングを持っています。

当時、軽自動車は2ストロークエンジンが主体で馬力は20PS前後でしたが、N360は4ストロークバイクエンジンを元に開発、4サイクル空冷2気筒チェーン駆動のFFという革新的な技術を投入し、31PSと他を大きく引き離した性能で、スバル360が独占していた軽自動車販売台数トップの地位をあっさりと奪取しています。

しかし小さな車体で31PS、最高速度110q/hというエンジン性能はボディバランスを崩すことからやがて批判が高まり、N360の寿命を縮める結果になりました。

ホンダはその後も空冷エンジンにこだわってホンダ1300を市販、結果的に失敗する一方で、抵公害エンジンCVCCを開発、世界で初のアメリカ大気浄化法案を達成するなど、試行錯誤を繰り返して成果を上げてきました。

この試行錯誤の根底にあるのは、つねに革新的な技術力です。ホンダ車にはコアなファンが多いのですが、その理由はホンダが「技術屋集団」であることからです。

実際、歴代社長はすべて技術畑出身で、ほとんどの社長がF-1エンジン開発に携わっていました。

ホンダ車FF特有の消耗品交換以外は耐久性十分

この技術屋集団的ポリシーは今でも引き継がれています。

ホンダ車はフィットを始めとしてセンタータンクレイアウトという、これまでにない発想で車全体のデザインを考え、室内の広さを格段に広げました。

こういった革新的なアイデアと実現性は高いのですが、技術屋集団的ポリシーは時として他に配慮が足らなくなることがしばしばあり、80年代から90年代前半にかけて走行性能を高めるために軽量化を図った結果が、ボディがベコベコに薄くて耐久性がない、などという不評が立った時代もありました。

現在のホンダはスポーツカー以外、すべてFFですが、エンジンの性能や耐久性は依然として高い評価を得ており、ボディ剛性も向上しています。

欠点があるとしたら、FF車特有のドライブシャフトブーツが切れやすいとか、ベアリング類が消耗しやすい、など一般的消耗品の耐久性です。

ホンダも当然ながら車内耐久テストを行っているので、国内でも標準的な寿命・耐久性は十分に備えているといえます。

評価はあくまでも筆者の個人的な見解であり、必ずしも的を得ているとはかぎりませんので、最終的にはご自分のお考えで判断していただきたいと思いますm(_ _)m

中古車業界第1位の
中古車マッチング

最近の車は性能がよく壊れないので、車を購入する人の約6割もの人が、中古車を選択しています!

中古車販売シェアNO.1のガリバー では、欲しい車種を入力後、専門のコンサルが無料で非公開中古車を探してくれます。※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!

中古車見積もりは3分で終わります。すぐにガリバー が条件に合う中古車を探してくれます!

査定業界第1位の
一括査定サイト

車選びに夢中になるばかりに古い車をそのままお店に「下取り」に出してしまうと、安く買い叩かれたり値引き額と調整されて結局損をするケースが多くなっています。

複数の買取専門業者に査定依頼をして価格を比較することが大切です!

車査定

車を売る際の買取査定についてはこちら

ページの1番上へ戻る

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。
© 2011-2021 Freeb Inc.